● 著書

  • 髙橋儀平:心のバリアフリーを学ぶ(全2巻)、小学館、2020

心のバリアフリーを学ぶ(全2巻) ◀心のバリアフリーを学ぶ(全2巻)
(1)身近な場所 編
(2)おでかけ 編

 ▲出版社のこの本のページ ▶▶

  • 髙橋儀平:福祉のまちづくり その思想と展開 障害当事者との共生に向けて、彰国社、2019

福祉のまちづくり その思想と展開 ◀福祉のまちづくり その思想と展開

 ▲出版社のこの本のページ ▶▶

  • 髙橋儀平:車いすの図鑑(監修)、金の星社、2018

車いすの図鑑 ◀車いすの図鑑

 ▲出版社のこの本のページ ▶▶

  • 日本福祉のまちづくり学会、責任編集:福祉のまちづくりの検証、彰国社、2014

福祉のまちづくりの検証 ◀福祉のまちづくりの検証

 ▲出版社のこの本のページ ▶▶

  • 三星昭宏、髙橋儀平、磯部友彦:建築・交通・まちづくりをつなぐ共生のユニバーサルデザイン、学芸出版社、2014

建築・交通・まちづくりをつなぐ共生のユニバーサルデザイン ◀建築・交通・まちづくりをつなぐ
 共生のユニバーサルデザイン

 ▲出版社のこの本のページ ▶▶

  • 髙橋儀平、菊池義昭、小林英義、大迫正文、繁成剛:ライフデザイン学、誠信書房、2013

ライフデザイン学 ◀ライフデザイン学

  • さがしてみよう!まちのバリアフリー 全6巻 監修、小峰書店 2011.4

さがしてみよう! まちのバリアフリー 全6巻

 ▲さがしてみよう!まちのバリアフリー 1巻〜6巻

 ▲出版社のこの本のページ ▶▶

  • 福祉士養成講座編集委員会、新版障害者福祉論、第5版、共著、中央法規、2007.1
  • 古川孝順、髙橋儀平、内田雄造他:ライフデザイン学入門、共著、誠信書房、2005.4
  • 土木学会土木計画学研究委員会、交通エコロジー・モビリティ財団他編:参加型福祉の交通まちづくり、共著、学芸出版社、2005.2
  • 髙橋儀平:ユニバーサルデザインハンドブック(梶本久夫監修)、共訳、丸善 426-441、2003.9 1020頁
  • 髙橋儀平:第ニ版福祉コミュニティ論(奥田道大他監修)、学文社、29-38、74-86、2003.3、275頁
  • 髙橋儀平:建築設計資料集成〔福祉・医療〕、共著、日本建築学会編、丸善、23-30、2002.9(171頁)
  • 髙橋儀平:地域における少子化への対応を推進するための調査研究報告書、共著、(社)生活福祉研究機構、45-57、2001.3(267頁)
  • 髙橋儀平:伊藤滋編集代表、新時代の都市計画5安全・安心のまちづくり、共著、ぎょうせい、64-74、96-101、2000.2(371頁)
  • 髙橋儀平:荒木兵一郎他編、講座「障害をもつ人の人権」2巻社会参加と機会の平等、共著、有斐閣、65-83、1999(331頁)
  • 秋山哲男、髙橋儀平、三星昭宏、大都市と直下の地震、都市研究叢書、共著、都立大学都市研究所、344-355、1998(436頁)
  • 髙橋儀平:高齢者・障害者に配慮の建築設計マニュアル、単著、彰国社、1-216、1996(216頁)

高齢者・障害者に配慮の建築設計マニュアル 高齢者・障害者に配慮の建築設計マニュアル 中国語版 高齢者・障害者に配慮の建築設計マニュアル 韓国語版 『高齢者・障害者に配慮の建築設計マニュアル』は中国語と韓国語に翻訳され、中国語版(写真中)・韓国語版(写真右)も発行されています

  • 髙橋儀平:ハートビル・ハンドブック、ハートのあるビルをつくろう、建設省監修、編著、日本建築家協会、1996(145頁)
  • 髙橋儀平:高齢者・障害者を配慮したまちづくり計画、日本建築学会編、丸善(株)395-402,1995.9
  • 髙橋儀平:障害者の生活環境改善手法、編著、彰国社、3-119、1994(130頁)
画面のトップへ

● 国・自治体ガイドブック・調査報告書

  • 高橋儀平、住宅バリアフリー改修ノート、監修、(財)トステム建材産業振興財団。2010.3
  • 髙橋儀平、埼玉県他:埼玉県福祉のまちづくり条例設計ガイドブック、2005.3(245頁)
  • 髙橋儀平、さいたま市(編集):さいたま市住み良い福祉のまちづくり条例整備マニュアル、2005.3(225頁)

埼玉県福祉のまちづくり条例設計ガイドブックさいたま市福祉のまちづくり条例設計マニュアル写真左:埼玉県福祉のまちづくり条例設計ガイドブック
写真右:さいたま市福祉のまちづくり条例設計マニュアル

  • 髙橋儀平他:福岡逓信病院におけるユニバーサルデザイン手法の開発に関する調査報告、郵政事業庁、東洋大学髙橋研究室、2003.3(242頁)
  • 髙橋儀平他:高齢者・身体障害者等に配慮した建築設計標準、国土交通省、2003.2(228頁)
  • 髙橋儀平:神奈川県福祉のまちづくり条例整備ガイドブック、編著,神奈川県、1-210、2002.3(210頁)

神奈川県福祉のまちづくりガイドブック1 神奈川県福祉のまちづくりガイドブック2 神奈川県福祉のまちづくりガイドブック3 神奈川県福祉のまちづくりガイドブック4 ◀神奈川県福祉のまちづくりガイドブック 1巻〜4巻

  • 髙橋儀平:さいたま市福祉のまちづくり整備ガイドブック、編著,さいたま市、2002.3
  • 髙橋儀平、和田光一:住宅改修アドバイザーマニュアル、編著、東京都、16-122、2001.3(122頁)

東京都高齢者住宅改修アドバイザーマニュアル ◀東京都高齢者住宅改修アドバイザーマニュアル

  • 髙橋儀平:神奈川県福祉のまちづくりガイドブック
    1.小売店舗編1-32,32頁(1998)
    2.金融・サービス編1-32,32頁(1999)
    3.ホテル・旅館編1-12,12頁(2000)
    4.娯楽・スポーツ編1-12,12頁(2001)、編著,神奈川県
  • 髙橋儀平:さいたま新都心バリアフリー推進調査報告書、埼玉県、1-58、1998.3(58頁)
  • 髙橋儀平:埼玉県福祉のまちづくり条例設計ガイドブック、編著、埼玉県、4-134、1996(155頁)
画面のトップへ

● 教科書・テキスト他

  • 髙橋儀平:福祉住環境コーディネーター検定試験1級テキスト改訂版、東京商工会議所テキスト作成委員会編共著、東京商工会議所、136-161、2008.5(282頁)
  • 髙橋儀平:福祉住環境コーディネーター検定試験1級テキスト、東京商工会議所テキスト作成委員会編共著、東京商工会議所、2002.8(398頁)
  • 髙橋儀平:一番ヶ瀬康子他編著 文部科学省検定済教科書、家庭基礎、共著、一橋出版、117-132、2002.3(159頁)
  • 髙橋儀平:一番ヶ瀬康子他編著 文部科学省検定済教科書、家庭総合、共著、一橋出版、152-173、2002.2(207頁)
  • 髙橋儀平:野村歓、里宇明元、彩の国バリアフリー建築カレッジテキスト、編著、埼玉県、101-113、130-146、1999(147頁)
  • 髙橋儀平:社会福祉士養成講座3、障害者福祉論、共著 中央法規217-229、1999.4 (341頁)
画面のトップへ

● 主要論文

  • 菅原麻衣子、髙橋儀平、野口祐子:障害のある子どもとその保護者の外出環境における行動・利用に係る整備課題 ―バリアフリー法および障害者差別解消法の観点から、日本建築学会計画系論文集、第87巻、第799号、2022年9月
  • 髙橋儀平:避難所及び「仮設住宅」居住者調査からの気づきとこれから、福祉のまちづくり、Vol.23 No.1、2021
  • 髙橋儀平:東京2020オリンピック・パラリンピック大会競技施設整備、福祉のまちづくり、Vol.23 No.1、2021
  • 髙橋儀平、柳尚吾、肖子睿:日中韓における近年のバリアフリー法制度と運用課題、その1~その3、日本福祉のまちづくり学会全国大会、2021
  • 熊澤宏夫、髙橋儀平:地方都市におけるバリアフリーの基盤づくり、日本福祉のまちづくり学会全国大会、2021
  • 髙橋儀平:東アジアの世界遺産とアクセシビリティ探訪!、建築士、Vol.70 No.827、2021
  • 髙橋儀平:特集:文化財・世界遺産のバリアフリー[世界編]、全日本建築士連合会、建築士、2021.08 PDF『東アジアの世界遺産とアクセシビリティ探訪!』
  • 髙橋儀平:ポストコロナ時代のユニバーサルデザイン、国際ユニバーサルデザインセミナー、韓国障害開発院、2020.11.25 PDFポスターPDF
  • 髙橋儀平:特集:文化財・世界遺産のバリアフリー、富岡製糸場、全日本建築士連合会、建築士、2020.10 PDF『富岡製紙工場 保存と活用のバリアフリー』
  • 髙橋儀平:東京2020大会を迎えたユニバーサルデザイン~ユニバーサルデザイン2020行動計画の到達点と大会のレガシーとこれから~、病院設備、2020.7 
    PDF『建築のユニバーサルデザインのこれまでとこれから』
  • 髙橋儀平:東京2020とユニバーサルなまちづくり、コア東京、東京都建築士事務所協会、第3号、2020
  • 髙橋儀平:日本におけるバリアフリーの歴史、日本技師補装具学会、36巻1号、62-67、2020
  • 髙橋儀平:ユニバーサルデザインは地域に定着するか、地域づくり、地域活性化センター、通巻367号、2020
  • 髙橋儀平:新国立競技場等の東京2020オリパラ施設のアクセシビリティ、福祉のまちづくり研究、第21巻3号、2019
  • 髙橋儀平:東京2020大会とユニバーサルデザインに対応したまちづくり、バイオメカニズム学会誌、第43巻、4号、2019
  • Gihei Takahashi: History of Barrier Free in Japan and Prospect for Universal Design Celebrating the Tokyo 2020 Olympic and Paralympic Games,World Architecture、精華大学、No,352 ,2019
  • 髙橋儀平:車いす使用者への整備から共生社会へのかたちへ、給排水設備研究、vol39.No.3、2019
  • 熊沢宏夫、髙橋儀平:オストメイトのトイレ利用実態と今後の整備課題に関する研究、日本建築学会計画系論文集、第84巻、第762号、2019
  • 高橋未樹子、高橋儀平:便器横からの移乗が可能な車いす使用者用簡易型便房について~ 折戸を用いた車いす使用者用簡易型便房の有効性と便房スペースに関する研究その1、日本建築学会計画系論文集、第84巻、第756号、2019
  • 髙橋儀平:バリアフリー、ユニバーサルデザインの展望、RE、建築保全センター、30-33、2019
  • 河野裕之、高橋儀平、竜口隆三:公共的トイレにおける便房内操作系設備の壁面配置の標準化、日本建築学会技術報告集、VOL.22、701-706、2018
  • 髙橋儀平:日本、中国、韓国のバリアフリー化の沿革と基準の標準化、その2、日本福祉のまちづくり学会全国大会(DVD)、2014
  • 岩浦厚信、髙橋儀平:宮崎市における民間小規模建築物のバリアフリーの現状と評価について、日本建築学会計画系論文集、第79巻、第701号、2014
  • 菅原麻衣子、水村容子、髙橋儀平:東京都北区全域における町丁目別にみた高齢者の生活の安定性と地域的課題、日本建築学会計画系論文集、第79巻、第701号、2014
  • 沼尻恵子、高橋儀平、佐藤克志他、多機能トイレの利用実態とその改善方策に関する基礎的研究、日本福祉のまちづくり学会、福祉のまちづくり研究、2014.7
  • キャサリンチャン、髙橋儀平:香港における公営住宅居住者の高齢化と居住環境の課題、日本建築学会計画系論文集、第79巻、第696号、2014
  • 髙塩康洋、髙橋儀平、河野裕之、前橋信之:大型車いす使用者のトイレ利用動作と空間寸法に関する研究、日本建築学会計画系論文集、第78巻、第693号、2013
  • 髙橋儀平、名和杏子:ユニバーサルデザインと医療環境、その1、第42回日本病院福祉設備学会、2013.10
  • 髙橋儀平:ユニバーサルデザインの方法、ベース設計資料建築編、no.157、2013年6月
  • 高塩康洋、河野裕之、前橋信之、髙橋儀平:車いす使用者のトイレ利用動作と空間寸法に関する研究、日本建築学会計画系論文集、第78巻、第683号、2013
  • 髙橋儀平:ユニバーサルデザインと医療環境、医療福祉建築、No.176、日本医療福祉建築協会、2012
  • 髙橋儀平、野村豊子、水村容子、神吉優美:北区高齢者にやさしいまちづくりに関するモデル調査・研究委託、平成23年度報告書、東洋大学、2012
  • 高橋儀平:Citizen Involvement in a Public Building Project and Achievement of Universal Design」,Gihei Takahashi , Toshiya Nakamoto,The 3rd,International Conference for Universal Design in Hamamatsu,CD-ROM、2010.11
  • 高橋儀平:中国のバリアフリー法制度と環境整備の現状と課題、福祉のまちづくり研究、2-6、Vol.12、No.1、2010.6
  • 高橋儀平:中国における建築物のバリアフリー化の現状と課題、ビルディングレター、日本建築センター、65-69、2010.3
  • 竜口隆三、高橋儀平、田村房義:簡易型多機能トイレの最小空間寸法に関する研究、日本建築学会計画系論文集、Vol74、No640、1365-1370、2009.
  • 高橋儀平:バリアフリー、ユニバーサルデザイン法制度の沿革と課題、高橋儀平、ビルディングレター、日本建築センター、39-44、2009.7
  • 竜口隆三、髙橋儀平、田村房義:車いす使用者等の大便器まわりの手すりの適正化に関する研究、日本建築学会計画系論文集、2008.12
  • 髙橋儀平:多様な児童生徒・地域住民に拓くインクルーシブな学校環境、建築雑 誌、日本建築学会、2008.11
  • Gihei Takahashi ;HISTORY AND FUTURE OF BARRIER-FREE AND UNIVERSAL DESIGN IN JAPAN、-FROM THE PERSPECTIVES OF ARCHITECTURE AND TOWN PLANNING, The 2nd International Conference for Universal Design in KYOTO 2006
  • 髙橋儀平、菅原麻衣子:F病院改築計画におけるユニバーサルデザイン手法の導入と評価、日本建築学会計画系論文集、第567号、2005.1
  • 野口祐子、髙橋儀平:関節リウマチ患者の調理動作と台所の環境設備に関する研究、日本建築学会計画系論文集、第585号、2004.11
  • 髙橋儀平、鈴木麻衣子、生貝典子:聴覚障害者の施設改善に関する研究
  •   その2.個人の聴力損失レベル、及び生活経験からみた施設バリアの要因、日本建築学会計画系論文集、第567号、2003.5
  • 野口祐子、髙橋儀平:慢性関節リウマチ患者の住環境の現状と住居整備ニーズに関する研究,日本建築学会計画系論文集、第563号、2003、1
  • Katsushi Satoh, Gihei Takahashi ,Akio Hagita, Takeshi Yatougo,The status of barrier-free /universal design education in higher education system in Japan, International Conference for Universal Design, Nov/Dec 2002, Yokohama, Japan
  • 髙橋儀平:ハートビル法の改正について、背景と課題、そして今後の展望、高齢者住宅財団ニュース第50号、2002.10
  • 髙橋儀平、鈴木麻衣子、生貝典子:聴覚障害者の施設改善に関する研究
  •  
  • その1.聾者と中途聴覚障害者からみた施設バリアの要因、日本建築学会計画系論文集、第557号、181-187、2002.7
  • 髙橋儀平、鈴木麻衣子、野口祐子:町田市における住宅改修事業の経年変化と事業評価に関する研究、日本建築学会計画系論文集、NO.553、2002.3
  • 髙橋儀平:過疎農山村地域の高齢化と住居、居住環境整備に関する研究、住宅・土地問題研究論文集、(財)日本住宅総合センター、2001.8
  • Gihei Takahashi:From Access for Disabled People to Universal Design, Challenges in Japan,Universal Design Handbook,McGraw-Hill、30.1-30.19, 2001
  • 髙橋儀平:福祉のまちづくりの歴史的展開、作業療法士ジャーナル、増大特集号、466-479、2001.5.30
  • 髙橋儀平:バリアフリー住宅の考え方と設計手法、住宅建築別冊・50、バリアフリー住宅、建築資料研究社、4-25、2000.6.1
  • 萩田秋雄、髙橋儀平、八藤後猛:住居・建築系学科におけるバリアフリー・ユニバーサルデザイン教育の実態調査報告、第1回バリアフリー・ユニバーサルデザイン教育シンポジウム資料集、日本建築学会建築計画委員会、1-15、62-78、2001.2.27
  • 髙橋儀平:高齢者住宅に要求される技術課題,精密機械工学会誌、Vol.65.No.4. 517-523、1999
  • Gihei Takahashi:Town Planning with an Emphasis on Protecting Elderly and Disabled People in Time of Disaster, Domotic Environment and Usere,Royal Institute of Technology, Architecture and Planning, Domotic lab、67-82,1997
画面のトップへ

● その他の業績

  • 髙橋儀平:インクルーシブ社会への扉を開いた国立競技場の取り組み、インクル135、2021、11、25 ▶執筆ページPDF:インクル第135号11月25日発行P.8-9
  • 髙橋儀平:学校施設におけるバリアフリー化を真に推進するために、福祉労働、NO.171、2021
  • 髙橋儀平:インクルーシブ社会を具現化する公共トイレは実現するか、すべての人の社会、No.497、2021
  • 毎日新聞出版『月刊Newsがわかる』2021年4月号P.14~17「学校のバリアフリー 4月から義務化」解説
  • 茨城県弘道館アカデミー県民大学(講演)、「ユニバーサルデザインがひらくこれからの未来」、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会とユニバーサルデザイン~競技場を中心に~ 2020.11.14
  • 茨城県弘道館アカデミー県民大学(講演)、「ユニバーサルデザインがひらくこれからの未来」、福祉のまちづくり~ユニバーサルデザインの取り組みから見えてきたこと~ 2020.09.26
  •  
  • 髙橋儀平(インタビュー):建築のユニバーサルデザインのこれまでとこれから、建築雑誌、日本建築学会、2020.7
  • 高橋儀平:ユニバーサルデザインの背景と現状、そして評価、市政、全国市長会、10-12、Vol.60、2011
  • 高橋儀平:日本・中国・韓国におけるバリアフリー法制度の比較、日本福祉のまちづくり学会平成23年度全国大会、CD-ROM、2011.8
  • 高橋儀平:駅のユニバーサルデザイン、空気調和衛生工学、空気調和・衛生工学会、199-206、Vol.82 no.3、2008
  • 森下尚治、髙橋儀平(対談):将来を見据えたまちづくり、ユニバーサルデザイン、p.72-75、No.24、2007.10
  • 髙橋儀平:障害のある人が暮らしやすい住まいとまち、月間福祉、p.19-22, 2008.7
  • 髙橋儀平:建築物のバリアフリー化―沿革、現状、今後の展望―、ビルと環境、p. 48-54, No. 118、2007.9
  • 髙橋儀平:バリアフリー新法を活かす自治体の課題と展望、自治体法務研究, p. 19-27、No. 10, 2007.8
  • 髙橋儀平(監修):ユニバーサルデザインを考える、風景とユニバーサルデザインの関係を探る、ランドスケープデザイン、p. 40-47、No.55、2007.8
  • 髙橋儀平, 三宅祥介, 中川聰(対談):今ユニバーサルデザインを語る、ランドスケープデザイン、 p. 52-54、No. 54、2007.6
  • 髙橋儀平:日本におけるバリアフリー・ユニバーサルデザインの現状と課題、韓中日バリアフリーシンポジウム、2006.11
  • Hiroyuki Kawano, Gihei Takahashi, and Ryuzo Tatsuguchi ; Study on Standardization of Public Restroom Hand-Operated Fixture、Layout, The 2nd International Conference for Universal Design in KYOTO 2006.10
  • Gihei Takahashi; The Headstream and Development of JapaneseBarrier Free Design an UD Give an example of the category of architecture and town planning 2006.8 Beijing International Symposium on UD p.50-57
  • 髙橋儀平:Genealogy and Progressing of Barrier Free and UD in Japan, The 1st COrea & Japan International Symposium, 2006.7
  • 髙橋儀平:ユニバーサルデザインのまちづくり、その推進力、地域ケアリング、p11-15、Vol.8 No.5、2006.
  • 髙橋儀平:ユニバーサルデザインの理念と展開、街並み Vol.38、(財)東京都防災・建築まちづくりセンター、p24-25、2006
  • 髙橋儀平他:公共トイレのユニバーサルデザインを目指して、高齢者住宅財団、共著、2005.5
  • 髙橋儀平:人間視点のまちづくり、公園緑地協会、2005.2
  • 髙橋儀平:ユニバーサルデザインの思想と普及、地域開発 p14-19、2004.8
  • 髙橋儀平:改正ハートビル法とこれからの建築設計、建築文化 12月臨時増刊 p3-8、彰国社、2003.12
  • 髙橋儀平:ユニバーサルデザインのまちづくり、ゆるやかな計画としなやかな実行プロセス、土木学会誌、p14-15、2003.6
画面のトップへ