ニュース
新刊『当事者参画のユニバーサルデザイン 』が 5月連休明けに発売!新着!!

当事者参画のユニバーサルデザイン対話から成し遂げた国立競技場 髙橋 儀平 編/高橋 儀平・佐藤 克志・川野 久雄・古田 安人・墓田 京平・草ヶ谷 友則 著A5・240頁/彰国社 刊 ※電子版は5月末発売の予定です。

続きを読む
ニュース
読売新聞「大阪・関西万博」オールジェンダートイレの整備についてコメント掲載

大阪・関西万博の開幕初日、2日と現地確認しました。4月16日(水)の読売新聞大阪版朝刊「大阪・関西万博」記事『オールジェンダー「誰でもトイレ」広がる?』の中で、オールジェンダートイレの整備について、記事の最後にコメントし […]

続きを読む
ニュース
東洋大学赤羽キャンパスでBF/UD教育のセミナー(オンラインを基本)を開催

22日(土)13時30分から東洋大学赤羽キャンパスで、BF/UD教育のセミナー(オンラインを基本)を開催します。BF/UDにご関心のある方は絶対に見逃せないセミナーです。 未来型UD戦略特別研究委員会セミナー「建築、まち […]

続きを読む
ニュース
日建設計インクルーシブデザインチームの第1回目WorkUP!EVENTの記事公開

日建設計で5月9日に行った講演の記事が公開されました。 NIKKENインクルーシブデザイン研究チーム主催によるセミナー「これからの建築や都市を考えるための“インクルーシブデザイン”とは?」をテーマしたイベント「WorkU […]

続きを読む
ニュース
だれもが安心して生活できる空間のデザイン・当事者参画を学ぶセミナー第3弾が無事終了

 2024年11月16日(土)松山市男女共同参画推進センター「コムズ」において、日本福祉のまちづくり学会未来型UD戦略特別研究委員会と地元CIL星空との共催によるハイブリッドセミナーが無事終了しました。  今回は当委員会 […]

続きを読む
ニュース
朝日新聞デジタルにインタビュー記事が掲載

多目的トイレは「誰でも」から「必要な人」に ストレスない利用模索:朝日新聞デジタル記事 朝日新聞デジタル《有料記事》が、12月8日10時21分まで全文公開されます 朝日新聞デジタルに12月7日配信のインタビュー記事『多目 […]

続きを読む